スタッキングトレイ

元々は、端材の有効活用から始まったのですが、様々な理由で不良品が出る時があるので、それを自分用に工房で使っています。

ただのトレイにするのでは面白くないので、スタックすると一体化するトレイにしたら面白いんじゃないかと思って作ってみました。

当然ですが、単独で使うこともできます。

スライドさせると、上下が繋がります。

持ち上げても下段は外れません。

四隅には補強のため「かんざし」を入れています。

サイズは 201(W) x 65(D) x 22(H) 内寸(mm)で、ちょっと大きめのサイズです。

樹種は、欅、桜、栗、ブラックウォールナットの4種類です。

嵌め合いが外れる危険があるため、あまり重いものは入れられませんが、まとめて移動できるのはちょっと便利な機能なのではと思っています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA