木もれ陽の風車(かぜしらす)
2024年11月22日
正確には何時だったかは、もう記憶にないのですが、多分、小学校の時だったと思います。 人気のない校庭の隅でぼんやりしていた時に、何気なく見上げた木漏れ日に、心を奪われた。 その木が何だったのかも全然分からないけれど、小さな […]
かぜしらす・木もれ陽
2024年8月2日
正確には何時だったかは、もう記憶にないのですが、多分、小学生の頃だったと思います。人気のない校庭の隅でぼんやりしていた時に、何気なく見上げた木漏れ日に、心を奪われた。 その木が何だったのかも全然分からないけれど、小さな葉 […]
木の風車・ハードメイプル
2024年8月2日
北米産の楓の仲間であるハードメイプルで作った木の風車です。メイプルシロップはご存じの方も多いと思いますが、この木の樹液から作られます。葉っぱの形はカナダの国旗にも使われていますね。 乳白色で重くて硬く、また、粘り強い木で […]
かぜしらすのデザインを改める
2023年7月26日
初代の「かぜしらす」は、今年の1月にお客様の元に旅立ちました。(お買い上げありがとうございます。) その後、試作品のちょっと出来の悪いのが残っていましたが、5月に「大菩薩の風ビエンナーレ」というイベント出展するためにデザ […]
アロマディフューザーの試作
2023年7月19日
一枚羽で、エッセンシャルオイルのタンクとバランスを取りながら回る、ちょつと変わった形の風車です。 お客様からのご相談をヒントに、アロマの香りを効率よく拡散させる事を考えて、このような形にしてみました。 形がユニークで、回 […]
「かぜしらす」のこと
2022年10月26日
木の風車を作り始めて、10年が過ぎました。なんで、こんなものを作り始めたのか… きっかけは東日本大震災とそれに続く原発事故、そして節電の要請でした。 自分に出来ることは木工くらいだったから、木で涼しさを醸し出す方法は無い […]






